SSブログ
ニュース ブログトップ

ベビーカー押す女性、無言男に棒?で頭殴られる [ニュース]



こんな防ぎようのない事件が一番怖い。

しかも後ろからなんて、人間不信になってしまいそう(涙)

早く捕まってほしいものだ!!


(読売新聞)

19日午後1時頃、大阪府茨木市竹橋町の路上で、同市内の無職女性(30)が、

7か月の男児をベビーカーに乗せて歩いていたところ、後ろから自転車で来た男に

追い抜きざまに棒状のもの(長さ約30センチ)で頭を1回殴られた。

 
男は無言で逃走し、女性は頭部を3針縫う2週間のけが。

男児は無事だった。府警茨木署が傷害容疑で捜査している。

 
発表では、男は20歳代とみられ、身長約1メートル75、灰色のコートに紺色のジーンズ姿。

女性は近くの病院で診察を受けて帰宅する途中で、「襲われる覚えはない」と話しているという。

 
近くの弁当店の男性店長(40)は「女性は路上でうずくまって泣き、

頭を押さえた手は血で真っ赤だった。近くでこんな事件が起きるなんて」と驚いていた。

 
現場は阪急茨木市駅の北約300メートルの住宅街。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「アンパンマン」生みの親、やなせたかしさんが死去 [ニュース]


やなせたかしさんの訃報に悲しくなりました。

子供も生まれ、アンパンマンミュージアムも近くにでき

大好きだったアンパンマンともっと触れ合える機会が増えるだろうと

思っていたので・・・

ご冥福をお祈りします。



「アンパンマン」などで知られるマンガ家、

絵本作家のやなせたかし(本名:柳瀬嵩)さんが13日午前3時8分、

心不全のため都内の病院で死去した。94歳。

遺志により、葬儀は近親者のみで行っており、後日しのぶ会を予定している。


 
やなせさんは1919年東京都生まれ。高知県で少年時代を過ごし、

東京高等工芸学校卒業後、高知新聞社、三越宣伝部を経て、53年フリーに。

マンガやラジオコント、テレビ番組の脚本、映画雑誌の批評などさまざまな分野の

仕事を手掛ける。61年には童謡「手のひらを太陽に」の作詞を手掛け、

73年には月刊絵本「キンダーブック」に「あんぱんまん」が初登場。

88年にはテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」の放送が始まり、

89年には劇場版アニメ第1作「それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙」が公開され、

その後毎年新作が公開されている。
 
また、2000年に日本漫画家協会の理事長に就任、12年からは会長を務めたほか、

11年の東日本大震災後は復興支援活動にも尽力した。

今年は画業60年、絵本「あんぱんまん」出版から40年、テレビアニメ、

劇場版公開から25年にあたり、11月には「やなせたかし大全」がフレーベル館から

発行される予定。(毎日新聞デジタル)




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

卵子凍結めぐり、未婚女性も認める!? [ニュース]


衝撃的!卵子凍結が一般的になるのだろうか?

いい話のような、自然に逆らった怖い話のような・・・。複雑。

(フジテレビ系(FNN) )
「卵子凍結」をめぐって、日本生殖医学会は13日、健康な未婚女性にも

卵子凍結を認めるなどとしたガイドラインをまとめた。

卵子凍結は、女性の体内から摂取した卵子を急速冷凍して保存し、

必要に応じて解凍して体外受精に使う不妊治療。

これまで、日本産科婦人科学会は、不妊治療中の既婚女性や、

がんなどの放射線治療で卵子が傷つくおそれのある女性にかぎり、卵子凍結を認めていた。

年齢が上がると、いわゆる「卵子の老化」によって、妊娠が難しくなることが

広く知られるようになり、若いうちに卵子を採取し、保存したいと考える女性が

増えたことなどを受け、日本生殖医学会は13日、健康な未婚女性にも卵子凍結を

認めるなどとしたガイドラインをまとめた。

のはらメディカルクリニックでは、2010年からおよそ2年間、

独自のガイドラインを設けて、未婚女性の卵子凍結を行っていて、

これまでにおよそ170人が相談に訪れ、32人が卵子凍結を行った。

はらメディカルクリニックの曽根田 洋子培養士は「卵を保管するところにのせて」、

「液体窒素の中で凍結している状況です」と話した。

費用は、37歳の女性が、5つの卵子を凍結し、40歳で顕微授精により妊娠した場合で、

およそ95万円となる。

卵子の保存期間が長くなれば、その分、コストは膨らむ。

一方で、クリニックの医師は、若い卵子を保存しておけば、高齢でも出産できる

などといった誤った認識が広がってしまうことに、警鐘を鳴らしている。

はらメディカルクリニックの原 利夫院長は「女性の年齢が45歳を過ぎると、

母体の腎臓の能力が落ちてくるし、出産事態が危険になってくる」と語った。

そのため、13日にまとめられたガイドラインでも、45歳以上の女性には、

凍結した卵子で不妊治療を行うことは推奨できないとしている。

また、老化した卵子は、凍結後の回復率が低下することから、

40歳以上で卵子を凍結することは推奨できないとした。

はらメディカルクリニックの原 利夫院長は「それを十分理解して、

上手に利用すればいい面もあるので、そこを医者とよく相談することが

大切だと思います」と語った。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

赤ちゃんの足の指壊死 兵庫県立こども病院で医療ミス [ニュース]


あってはいけないことが起こってしまった・・・。

ゾッとする!!!

伝わっていなかったですむ話ではないですね。

私だったら、子育てしながらきっとこの時の事を思い出し恨んでしまう

でも、そんな負の気持ちを心にとどめたまま子育てなんてしたくないし・・・

だけど許せなくて葛藤する。

(読売新聞)

兵庫県は21日、県立こども病院(神戸市須磨区)で、

生後1か月の女児に誤って通常の10倍の量の抗生物質を投与し、

副作用のために足の指3本を壊死(えし)させる医療ミスがあったと発表した。

 
歩行に影響が出るとみられ、県は今後、補償する。

 
県によると、先天性心臓疾患で入院し、発熱していた女児に対し、

6月28日午前、30歳代の女性医師が抗生物質バンコマイシン40ミリ・グラムの投与を決めた。

20歳代の女性看護師に準備を指示したが、正しく伝わらず、

看護師は400ミリ・グラムを用意し、医師が右足首から全て点滴。

1時間40分後、医師は女児の足の変色を見つけたが、ミスには気付かず、

3日後に看護記録を調べて過剰投与が発覚した。

バンコマイシンの血流を阻害する副作用のため、女児の右足の小指と薬指、

中指の一部は壊死し、8月に切除した。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「目に見えない」自転車用ヘルメット [ニュース]


安全性とファッション性を持つエアバッグ式の自転車用ヘルメット「Hövding」

スウェーデンの大学院の女子大生ふたりが、7年がかりで発明。


これ小中学校で義務化すれば良いんじゃないかな?


おおー、マフラー型に収納されてて

衝撃でヘルメット状に展開するエアバッグみたいなものか!

首周りと、作動時に顔もちゃんとガードされるのが素晴らしい。

事故ったときの保険としてはいいのかも。

sezzbcryzuvviyknq8nw.jpg


日本円にすると5万円以上もするが、

クラッシュテストでは、従来のヘルメットと比べ3倍以上の衝撃吸収力を発揮することがわかった。

なら、5万円も高くない?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

小5女児を連れ去り未遂、男逃走 愛知 [ニュース]



ケガがなくて、無事でよかった。

こんなニュースがあるたびに心臓を鷲づかみにされた気分になる。

私が姫を産んで母に言われた言葉が、

「一生、子供の心配。」

なるほど、やっと親の気持ちがわかるようになったよ。



(日本テレビ系)

愛知・大府市で31日午前、小学5年の女子児童が男に脅され、

連れ去られそうになる事件が起きた。

女子児童が大声を上げたところ、男は走って逃げた。女子児童にケガはなかった。

 
事件があったのは、大府市桃山町の路上。警察によると、

31日午前9時頃、小学5年の女児(11)が、飼育当番のため1人で登校中、

後ろから近づいてきた男に口をふさがれた。男は「ナイフを持っているぞ。殺すぞ」など

と言って脅したが、女子児童が大きな声を上げ、男は逃走したという。

女子児童にケガはなかった。

 
女子児童が通っていた小学校の校長「(女子児童は)泣きながら震えていた。

明日からは職員がこの場所に立って、登校や帰る時に職員が迎え入れ、見送る」

 
逃げた男は年齢が20歳から30歳くらい、身長が170センチくらいで、

がっちりした体格だったという。警察が男の行方を追っている。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

大泉第一小学校 切りつけ 親の心境 [ニュース]


東京都練馬区で28日、大泉第一小学校の正門を出て左に約20メートル

集団下校途中の小学生たちが突然、ナイフを持った男に次々と襲われる

と言う事件が起きた。


守りたいのに、むずかしい!

親が毎日、学校へ送迎できないし、見守りの人を増やすにも

何人増やせばこのような事態が防げるのか・・・。

子をもつ親に不安がつのる!!!


そもそも、こんな事件が起きなければいいのだけど、

実際起きているから、手立てを考えるしか仕方がない。

いったいどこまで強化するべきか?

どうやったら、子を守れるのか?

もう家から一歩も出したくなくなる(・・;)




(朝日新聞)
「不審者がいたので、外に出ないで!」。

大泉第一小学校は、校内放送で全児童に呼びかける一方、

保護者全員に緊急メールを一斉送信した。「緊急事態です。お迎えに来て下さい」

 
不審者が校内に侵入した場合のマニュアルはあり、

同校では、入り口を正門1カ所に絞るなどの対策をしてきた。

1年生は集団下校。通学路では、区が委託したシルバー人材センターの

学童誘導員が下校を見守っていた。

 
それでも、不測の事態は起きた。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。